星沼ムービー 連休の仙台平遠征は曇って動画二本立て! ゴールデンウィークに宮城に帰省していたぐらすのすちと,そーなのかー,そして私ことだいこもんの3名で仙台平に遠征しました.5月3日のことでした.夜半頃に薄雲がでるという天気予報が見事に的中し,明け方前の蠍座を狙っていたこともあって結果はほぼ... 2022.05.09 星沼ムービー
星沼ムービー はやま湖で銀河撮影 春は銀河シーズンっていいます。 3月から数か月、銀河以外撮るものが無くて、撮影の難易度がグッと上がります。晴れているだけではだめでシーイングがよくなければならない。さらにガイドのためには風が吹いたらアウト。雲の風も無く、大気の状態が... 2022.03.06 星沼ムービー
ギャラリー 自分の作品は,バイアスかかって良く見えるという だいこもんです。 先日,福島県のはやま湖で幽霊に怯えながら撮影したカモメ星雲には自信がありました。スマホでご覧の方はぜひ「ピンチイン」して拡大してみてくださいね これ,結構良く撮れたのじゃないかなあと思っていて自信... 2022.02.02 ギャラリーコラム
ギャラリー M38 and IC417の合作 前置き だいこもんです。12月に星沼会が小山ダムに集まった際、私とNiwaさんはあらかじめ合作を計画していました。対象はM38とIC417、ぎょしゃ座の勾玉星雲付近からみて北西方向にある、こんなところです Telescopiu... 2021.12.24 ギャラリーコラム
ギャラリー まゆ星雲 8月におこなった星沼合宿、その際の合同撮影では、星ナビに入選した「みんなでとったアイリス星雲」に加えて、もうひと作品の撮影をしていました。「みんなで撮ったまゆ星雲」です。諸般の事情で、投稿が遅れていました. まゆ星雲:データ... 2021.12.03 ギャラリー
星沼ムービー レナード彗星撮影動画 11月18日、明け方のレナード彗星を撮影に神割崎に出かけてきました。撮影ははっきり言って失敗だったんですけど、記録の動画を公開しております。動画は一人だと寂しいですなあ 2021.11.28 星沼ムービー
コラム 1人反省会ー飯館村遠征 風と雲と結露。これらはすべて天体写真の障害であり、すべての心配が無い夜はあり得ません。特に結露は晴天の裏面みたいなものです。入念な結露対策ができてこそ、天体写真撮影の中上級者です。 そして秋は結露。だいこもんは結露対策を怠っ... 2021.11.01 コラム
コラム なぜ光軸が合わないのか? ブログのほうに、光軸調整に関する記事を新たに書きました 自分としては、ニュートン系の反射に備え付けられている接眼部の回転機構は「触ってはいけない」という意見に足元をすくわれたかなと思っています。回転機構が正確でないから、... 2021.10.28 コラム
ギャラリー 2021年ver. のM33とその再処理画像 先日のはやま湖で撮影していたM33です。風が強くてガイドの歩留まりが最悪レベル。なんとか形にしました。 OpticsCelestron RASA11’’Filter--Focal length620 mmF stopF2... 2021.10.25 ギャラリーコラム