活動の記録

未分類

星沼会大紀行寄稿

1/5発売のアストロアーツ社出版の「星ナビ 2月号」に、本会メンバー分担執筆による「みんなで合作!天体写真」が掲載されます。前編後編の2号分割で、後編もいずれ掲載の予定です
活動の記録

2022年秋 皆既月蝕を満喫する

月蝕だ!glasnsciです。2022年11月8日。我々は富士山麓にある全国育樹祭記念広場で月蝕と天リフ山口編集長から依頼された配信を満喫しました。
ギャラリー

ナローバンドのハート星雲

まちょです。東京都内から撮影した、ナローバンド撮影のハート星雲(IC1805)です。
チリリモート

チリリモート星沼班 –– 準備編(1)

だいこもんです。弊会の丹羽さんが取りまとめている、チリリモートについて星沼会でも、4名の共同利用で計画を進めています。ここではその準備の状況を、時系列でまとめていこうと思います。決定済みの撮影機材はVixenR200SS(Aramisさん提...
コラム

星沼会プチ集合@浄土平220730

去る7/30~31にかけて、だいこもんシショー、そーなのかーさん、Haraさん、Aramisさん、M&Mさんと、星沼会の皆さんで集まりまして、浄土平にプチ大集合しました。M&Mさんのお友達の風の民さんと初めてお会いしました。いずれ遠征の様子は動画に起こしたいと思います。乞うご期待ってってとこで、よろしくどうぞ。
活動の記録

2021年12月 茨城県遠征

小山ダムに星沼会メンバーの多くが集合しました。ハイライトはやっぱりレナード彗星の眼視です。
活動の記録

2021年10月 新宿・歌舞伎町遠征

星沼会のぐらすのすちさんとNiwaが、新宿・歌舞伎町近くに遠征しました。
活動の記録

長野県原村晴天役、天体撮影遠征動画投稿之由(邦訳)

薄明はまだ来ていないものの、雲が流れる空は一様に濃藍で、真直に長く南より北へ横たわる天の川はブラシで掃いたようにその影を留めない。とてもさみしいことに人馬の行き来がないこの遠征地には、他の人が帰ったあとにやってくる天体観測者の車の車輪の音は、あるときは遠征地に来る車の音で忙しなく、またあるときは帰る車のおとでとても忙しない。また、まばらになったタイヤの音が遠くから響いてくると、今日は終わろうとしている天体撮影の遠征を惜しむように、その哀切さに身が張り裂けそうな思いがするのである。
活動の記録

2021年10月 まるやち湖

星屋さん、ぐらすのすちさん、Niwaが、Alamisさん、M&Mさん、だぼさんと合流しました。
活動の記録

2021年8月 福島遠征

星沼会発足の記念すべき第一回福島への遠征です!オンラインで日頃会話しているメンバーが初めて集まりました。