ギャラリー まゆ星雲 8月におこなった星沼合宿、その際の合同撮影では、星ナビに入選した「みんなでとったアイリス星雲」に加えて、もうひと作品の撮影をしていました。「みんなで撮ったまゆ星雲」です。諸般の事情で、投稿が遅れていました.まゆ星雲:データは追記します前処理... 2021.12.03 ギャラリー
コラム 天体写真のキャリブレーションとノイズの伝搬(ver.0.90) 著者:だいこもん概要:天体写真でのキャリブレーションでは、異なる画像の加減算や除算を行う。それによって画像のノイズがどのように変化するかを計算する方法を考える。公式を頭ごなしに与えるのではなく、すべて基本原理から導出することを心がけた。読者... 2021.11.30 コラム
星沼ムービー レナード彗星撮影動画 11月18日、明け方のレナード彗星を撮影に神割崎に出かけてきました。撮影ははっきり言って失敗だったんですけど、記録の動画を公開しております。動画は一人だと寂しいですなあ 2021.11.28 星沼ムービー
星沼ムービー また原村で動画を撮影してしまったぐらすのすち 原村でAramisさん(@magicalflute77)さんと一緒に撮影していたときの動画を先日投稿いたしました。皆様ぜひご覧ください。 2021.11.23 星沼ムービー
コラム 星沼会・天文雑誌を飾る 今日発売の星ナビ12月号に我々チームの写真が、天文ガイド12月号にだいこもんの写真が掲載されました。すでに記事化されていますが、改めて私なりの思いを書いてみました。どちらの写真を撮った夜も、私にとってはとても思い出深い一夜でした。写真だけで... 2021.11.05 コラム賞罰
コラム だいこもん大受賞 TL; DRglasnsciです。本会大顧問であるだいこもんが、この度、サイトロンジャパン60周年記念天体写真コンテスト2021で準大賞を受賞しました。受賞対象となった写真は、2020年撮影のM 31(アンドロメダ大星雲)です。同賞は、サイ... 2021.11.05 コラム賞罰
コラム 1人反省会ー飯館村遠征 風と雲と結露。これらはすべて天体写真の障害であり、すべての心配が無い夜はあり得ません。特に結露は晴天の裏面みたいなものです。入念な結露対策ができてこそ、天体写真撮影の中上級者です。そして秋は結露。だいこもんは結露対策を怠っていました。だいた... 2021.11.01 コラム